下呂に来たのは初めてです。
いつもそんないに高い旅館やホテルに泊まったことはないので昨日のよういていねいにおむかえ(玄関先での)をうけた事はない事が多いです。(横浜の外資系ホテルはいつも無視されている気がしましたし・・・)
大きな声で「いらっしゃいませ」をたくさんの方に言われるのもうれしいですが、優しい感じの心のこもった来るまでのおむかえでした。
車も「あっちに置いてきてください」ではなく、先導してくれたり・・・
私も待っている間お庭をみせてもらい、すごい趣のある所だと思いました。
一日いさせていただき、長い伝統で今の趣が生まれていることが分かりました。
自分がなぜこんなにすてきな気持ちでいられるのか?とずっと考えていました。
お風呂に入る前、出たあと通路の壁の望川館の今までや写真やパンフレットなど見させてもらって、長い長い歴史がこの空間を生み出しているのだと思いました。
そして、決して新しくはないと思いますが(すみません)働いている皆のやさしい目が行き届いている・・・
下呂で働いている望川館で働いている人が優しい気持ちでこの空間を生み出しいるのではないかなと今思っています。
本当にお安い宿泊代で申し訳ないです。食事も200%以上満足でした。
1つ1つがきれい、手がかかっている、心が伝わるお料理でした。
雰囲気もすごいよかったです。
お風呂のタイルの青さとお湯の透明感があっていますし、湯けむりもあたたかく・・・
なんといっても高山線がお風呂から見えるのが素晴らしいです。
家族とまた来たいです。
本当に心あたたまるお宿でした。
必ず連れてきてあげたいです。
朝食も朝から手の込んだおいしい食事でした。
女性の方の声かけも優しく研修中の男の子の笑顔がすてきでした。
又来た時もいてほしいです。
S様(女性) 2017年3月ご宿泊